話し合いに応じようとしない相手方に対し訴訟により和解に至った事例
解決事例弁護士法人ALGに依頼した結果 | ||||
---|---|---|---|---|
賠償金額 | 未提示 | → | 400万円 | 賠償金提示前のご依頼 |
後遺障害等級 | 認定前 | → | 14級9号 | 等級認定前のご依頼 |
事案の概要
右肩の痛みを訴えて治療中のご依頼者様から、保険会社の対応が酷いということでご相談を受けました。
事情を伺うと、保険会社は、不合理な過失割合に固執し、また、軽微なむち打ちだと決めつけ早く治療を終えて欲しいと言わんばかりの対応でしたので、今後の対応を全てお任せいただきました。
弁護士法人ALG福岡支部・交通事故案件担当弁護士の活動及び解決結果
保険会社の担当者は、全く話を聞く様子がなく、「加害者が過失がないと言っている」、「保険会社の顧問医が症状固定時期だといっている」というのみで、話し合いに応じようとする感じではありませんでした。
そこで、ご依頼者様には、早期に治療費の打ち切りがされる可能性が極めて高く、自費通院する覚悟を持つようにお話しました。案の定、治療3か月で治療費の打ち切ってきました。
予定どおり、自費通院を半年程度続けてもらった後、後遺障害等級の申請を行いましたところ14級9号が認定されたので訴訟提起しました。
訴訟で、症状の程度、治療内容、画像所見、仕事への影響などを具体的かつ客観的資料を基に主張立証したところ、裁判所は労働能力喪失期間を67歳とする内容で和解できました。